お知らせ

|
このブログでの新規の投稿を停止します。続きは、下記の新しいブログで!

狭いながらも

|
20180704.jpg

これが、いまのデスクトップオーディオ環境です。最近新調した、USB-DAC(Topping D10)とデジアン(FX-AUDIO- FX152J-CB)、それに、PM-M0841CKという3インチユニットを使った、自作のバスレフキューブスピーカー(BCS)、という構成。

モニターアームを使って、ディスプレイの下にスペースを広げてはありますが、それでも置けるスピーカーは、この大きさが限度。それ以前は、ロジクールのZ120BWくらいしか置けませんでした。

しかし、デスクトップに置くスピーカーは、これくらいの大きさのフルレンジがちょうど良いと思います。小音量でもしっかり聞こえるし、定位も申し分なし。それは、例えれば、ジオラマ的というか、盆栽的というか。

ズンドコな低音は望めませんが、それはサブウーファーで補ってもいいし、まァ、低音はオッパイといっしょで、あればウレシイけど、まァ、なくても、それはそれで。

300円のスピーカー

|
20180623.jpg

ダイソーの300円のUSBスピーカーを、ようやく手に入れました。意外に小さく、オモチャのよう。しかし、鳴らしてみると、ちゃんとした音が出てきます。300円だからといって侮れない音です。

たしかに低音はあまり出てませんが、例えば、出先でPCなどに繋いでネットラジオを聴いたり、YouTubeを観たり、といったようなことなら充分な音質です。持ち運ぶということなら、この小ささもメリットになるでしょう。

この小ささでこの音なら、このスピーカーユニットを、もっと大きな箱に入れて鳴らしてみたい、という気持にもなります。自作派に人気というのもうなづけますね。

また、同じくダイソーで売っているスマホ用の三脚を使えば、ご覧のように固定することができるので、オススメです。

LX-300のトレイが開かない問題

|
20180423.jpg

パナソニックのLDプレーヤーLX-300の、トレイが空だと開かない問題。ディスクを磁石で固定するクランパーが外れない為でした。これはLX-300のみならず、同様な機構を持ったディスクプレーヤーならば起こり得ることらしいです。厚型のPS2とか。

そこで、オープン動作で磁石が外れるように、クランパーの磁石にテープを貼って、遊びを作りました。結果はまずまず。トレイが空きでもオープンするようになりました。ただ、LDだと、その重さに負けて、手でアシストしないとトレイは出てきませんが。

20180423b.jpg

しかし、問題の根本は、トレイの開閉機構の力の衰えでしょう。ゴムベルトの劣化とか。まあ、とりあえずディスクは再生出来ているので、下手に分解して台無しにしてもアレなので、このままにしておきますが。

バーバレラが100円だったので

|
20180414.jpg

ハードオフで、バーバレラのLDを買ってしまいました。プレーヤーは持ってなかったけど、100円だったので、つい。いつかは、プレーヤーも、手に入ることもあるだろう、ということで。

そして、そのいつかというのは、案外早くにやって来ました。一週間くらい後に、別の店舗で、パナソニックのLX-300というLDプレーヤーを見つけたのです。リモコンなし通電のみトレイ開かずというモノでしたが、500円という値段と、外観の状態の良さから購入しました。

20180414b.jpg

じっさいトレイは開きませんでしたが、天板を開けて、トレイを手で持ち上げてやれば、トレイをオープンすることができました。クローズ動作は問題なし。また、トレイにディスクが入っていれば、オープン動作は途中まで進行するので、開いた排出口から指を入れてトレイをチョイと持ち上げてやると、トレイはちゃんと出てきます。そして、LDもCDも、問題なく読み込めたのでした、ヨカッタヨカッタ。

このLX-300、奥行きも40㎝ほどあり、重さも10kg以上。動作音も大きく、画質はVHSよりちょっとマシという程度。もはやあえて使う意味は無いようにも思われますが、ソフトが捨て値で買えるのなら、話は別。その意味で、今が旬、といえなくもないかも。

TC-WE475について・2

|
20180225b.jpg

ソニーのカセットデッキTC-WE475の、リバース動作がうまくいかない件。長時間使っていると正常にリバースするようになったりしますが、電源を落として時間を置くと、また元に戻る、といったような状態でした。

そこで、ヘッドの回転メカ部分に、グリス代りにシリコンスプレーを、わずかに吹きつけてみたところ、直りました。それから2週間ほど経ちましたが、問題なく動いています。

ノイズリダクションや倍速ダビングなど、他の動作も一通り試してみましたが、不具合は確認されませんでした。リバース時の音の歪みなどもありません。

このTC-WE475、ソニーが出した最後期のカセットデッキらしいです。そういわれれば、エントリークラスの製品ではあるけれど、そこそこの機能が揃っていて、カセットデッキの集大成的な感じもなきにしもあらず。

TC-WE475について

|
20180129.jpg

ハードオフでソニーのTC-WE475というカセットデッキを入手しました。ジャンクで、通電OK再生不可ということで1,000円。外観は、スチールのカバーに細かいキズや塗装のハゲがありましたが、他はとくに問題なく、多少の埃が被っている程度。Wデッキなので、片方だけでも動いてくれたらいいかなと。

で、動作させてみると、左側のAデッキは、なんと!再生出来ました。が、リバースさせるとウンウン唸って、ディスプレイにエラーを表示して停止します。こうなると電源を入れ直さない限り、一切の操作を受け付けなくなります。

カセットホルダーを開けると中の上部にカセット検出スイッチがあるので、それを指で押さえながらリバース動作させてみると、ヘッドが途中で引っ掛かって、うまく回転しきれていません。何度かガチャガチャやってみましたが改善せず。

いっぽう右側のBデッキは、再生ができませんでした。ヴーヴーというモーター音が聞こえるだけで、メカが動いていません。カバーを開けて中を見てみると、なんとなんと!メカ部の、モーターから動力を伝達するゴムベルトが、プーリーから外れていました。

幸いゴムベルトに損傷はないようなので、プーリーにはめて、動作させてみると、ちゃんとテープを再生できるようになりました。ただ、リバース動作が、Aデッキ同様うまくいきません。

このデッキ、手持ちのテープで聞いてみましたが、けっこう良い音がします。これは良い買い物かも。まあ、リバース動作に関しては、しばらく様子見ですね。使っているうちに直るかも、ということで。
2 3 4 5 6 7 次の7件

警告!

このサイトには女性の裸体表現が
若干含まれています。閲覧に際し
それらに不快を感じる方や年齢的
に相応しくない方はさようなら~!

アーカイブ