2017年10月アーカイブ

手作りスピーカーグリル

|
20171017.jpg

さきにバスレフ箱「バードハウス」用に作った、リング状のスピーカーグリルの具合がよかったので、もう一組を、同様なやり方で作ってみました。

今回は、6mm厚100x100mmのMDF板を、そのまま使いました。ユニット(F77G98-6)口径76mmで穴を開け、外周に軽く面取りをほどこし、艶消し黒で塗装。それにクルマ用のサンシェードのネットを、ホチキスとボンドで固定し、取り付けネジの頭の位置に、超小型マグネットを埋め込んであります。

20171017b.jpg

マグネット式の利点は、エンクロージャー側に加工の必要がなく、また簡単に着脱できることと、ユニット口径が同じであれば、多少の使いまわしができるだろう、というところでしょうか。

こういうものは、音質的には、無い方がいいとは思いますが、あった方が、見栄え的には、安心できるような気がします。

ハガキベニヤスピーカー・5

|
20171002.jpg

ダイソーのハガキサイズベニヤ板で作るバスレフスピーカー。我輩五号、完成して「バードハウス」と命名します。

今回は、ベニヤの木目を生かすために、水性ニスを塗ってみました。刷毛で3度塗りです。また、底面には、M6の袋ナットを3点支持で取り付けてあります。

それから、スピーカーグリルも自作のもので、MDFをリング状に切り出し、黒く塗り、スピーカーユニット取り付けネジの頭に合うように、ミニマグネットを埋め込んであります。ネットは、たまたまあったクルマ用のサンシェードのもの。

20171008.jpg

で、同じユニット(F77G98-6)を使った、バックロードホーン「パラサウロⅠ世」との聴き比べですが、聴きやすさ、バランスの良さでは、やはり、こちらの方が上ですね。

しかし、「パラサウロⅠ世」がダメかというと、そうでもありません。音源によっては、それ自体が、まるで楽器のように鳴ってくれるときがあるので。
1

警告!

このサイトには女性の裸体表現が
若干含まれています。閲覧に際し
それらに不快を感じる方や年齢的
に相応しくない方はさようなら~!

アーカイブ