まらりあ: 2010年10月アーカイブ
マルチコアCPUの威力をハッキリと感じるのは、やはりそれに対応したレンダラーでレンダリングしたときですね。POV-Rayも3.7βでマルチスレッドに対応するようになり、擬似天空光を使った重たいシーンでもサクサクとレンダリングできるようになりました。
ここでいう擬似天空光とは、レイトレーシングにおいて、多数の点光源をドーム状に配置してスカイライト的効果を得る方法のことです。工夫次第では、ラジオシティやグローバルイルミネーションなどとはまた違った面白い表現が出来るのでは、と考えています。
さて、その擬似天空光をインクルードファイル化していくつかをセットにしたものをアップロードしました。汎用性とかあまり考えてないんで使いづらいとは思いますけどね。
DATA : skylight for POV-Ray
故障したPCに代わって新しく購入したPCには、インテルのCore i3 540がのっています。2コアだけど4スレッドという、なんだかよく分からない仕様です。ただ、デュアルにしろクアッドにしろ、ソフトが対応していなければその恩恵には与れないというはなし。レンダラーでいえばVidroがそうですね。というわけでVidroでレンダリングしてみました。以前のPCに比べれば流石に速いです。この画像では230秒ほどでした。
CPUも多コア化が進むというふうになると、もしかしたら将来的には、今のメモリーモジュールみたいになって、手軽に増設して性能アップが図れるようになるのかもしれませんね。
Renderer : Vidro
こちらはこじはやさんが現在開発中のiPhone(iPad)用のMQOビューアーです。基本的なビューアーとしての機能のほかに、立体視にも対応しているそうです。それからKeynoteのモーションも再生可能とか。なかなかいい感じですね。
何の呪いか、PCの電源が入らなくなってしまいました。正にウンともスンともいわない状態です。今は、以前に使っていたPCを引張り出してきて、こうしてネットに繋いでいる訳です。Hさん、もしこれを見たならば、申し訳ありませんがこういった事情ですので、前回と同じ内容のメールをもう一度私宛に送ってくださいませんか。おねがいします。
こうなると買い替えを検討しなくてはならないのでしょうが、私には最近のPC界の動向みたいなものがさっぱりわかりません。Win7が出たのは知ってますけど、32Bitがよいのか64Bitがよいのか、インテルなのかAMDなのか、SSDって何?、とか。あせって失敗したくはないので、いろいろ調べてから決めようと思いますが、もう何がなにやら・・・