アナログへの道

|
20170424a.jpg

数年前に、ひとからDENONのDP-1700というレコードプレイヤーをもらい受けました。が、対応するアンプも持ってないし、またそれほど興味もなかったのもあって、これまでずっと放置していました。

いまでも、いまさらアナログなんて、という感じなのですが、未だにCD化されていない音源や、CDでの入手が難しい音源、そういったものを聴いてみたくなり、引っ張り出してみたというわけです。

20170424b.jpg

付いているカートリッジはシュアーのM44Gというもの。電源を入れると、ターンテーブルも回ります。しかし、フォノイコライザー付のアンプがないので、まだ音出しは出来ません。

そういう古いアンプをオークションなどで手に入れるか、あるいは、フォノイコライザー単体で済ませるか、いまはそれを考え中。

AVアンプの修理

|
20170413a.jpg

ハードオフでパイオニアのAVアンプVSA-C300を手に入れました。先日入手したDV-545と同時期の製品で、これと組み合わせることが想定されていて、デザインにも統一感があります。1,000円のジャンク品ですが、音出ました、とのこと。リモコンは無し(後にヤフオクで落札)。

しかし、たしかにフロント2chからは問題なく音が出ていますが、センターやリアからは音が出たり出なかったり。また、サブウーファーをつなぐとブーンというノイズが出ます。

いろいろ調べてみると、音が出なくなるのは、どうやらスピーカー出力端子の前にあるリレーの劣化が原因らしいと分かりました。稼働中にカチカチという音がしていたのも、その症状に合います。

20170413b.jpg

劣化したリレーは、カバーを開けて接点を磨くと改善するようですが、このアンプに付いているリレー(OSA-SS-224DM3)は、それが出来ないので、交換するしかありません。

OSA-SS-224DM3は入手が難しいようなので、同等品のALA2F24を秋月電子で購入。1個180円。せっかくなので、この際、付いている同じリレー4個全部を交換することにしました。

20170413c.jpg

サブウーファーの問題については、分解の過程で、サブウーファー出力端子部に、基板上でハンダ割れを確認しました。これにより断線状態になっていたようです。ここはハンダを盛って修復。

修理を終え、音出ししてみると、全てのチャンネルで正常に音が出ているのを確認しました。オツカレサマ。

スピーカーを三脚に

|
20170330a.jpg

自作スピーカーなどを、直接カメラ用の三脚に取り付ける場合、カメラ用の三脚のネジはインチ規格(1/4インチ)なので、スピーカー側にも、それに対応するネジを埋め込まなくてはなりません。

手軽で安上がりなのは、棚ダボを使う方法でしょう。棚ダボとは、本棚などの棚板を支える部品のことです。ホームセンターで1個数円で売っています。棚ダボのネジはうまい具合に同じインチ規格なのです。

20170330b.jpg

ダイソーの6mm厚のMDFで使う場合、外径8mm長さ6mmのモノが適当でしょう。オンとメンがあり、必要なのはメンだけですが、オンも1個は欲しいです。ダボを打ち込むときに嵌めておくと板を傷つけないので。

外径8mmの場合、穴あけはスピーカーの重心位置に7.5mmのドリルビットで。そこにプラスチックハンマー等でメンダボを打ち込みます。ダボには見ての通り、外周に引っ掛かりがなく、そのままでは空転する場合があるので、打ち込むとき、または打ち込んだ後に、瞬間接着剤等を塗るといいでしょう。ただし、ネジ山には付かないようにすること。打ち込んだら、音もれしないように、内側に板の切れ端などを張り付けます。

以上。

手作り?スピーカースタンド

|
20170327b.jpg
ホームセンターで売っていた1個600円ほどの木台を、脚同士を繋げて、ご覧のようなスピーカースタンドにしてみました。

接続面は、後から解けるように両面テープのみで貼り付けています。下に重しとしてレンガを置き、その上にダイソーの重ねられるトレイを載せてみました。

見た目はともかく、畳の上でも安定してるし、テレビの横に置くと、ちょうどよい高さです。

ちなみに載っているのは、ケンウッドのLS-H9という、昔のシステムコンポ付属のスピーカーです。ハードオフで1,500円でした。バスドラムの音が心地良くて気に入ってます。
20170322.jpg

ハードオフでパイオニアのDV-545というDVDプレイヤーを手に入れました。ジャンク扱いで1,000円。DVD再生OKの添え書きあり。リモコンなし。

一昔前のDVDプレイヤーの中には、CDの音が良いものもあり、DV-545もそのひとつとしてネットで言及されているのを、小耳に挟んでいたので、店頭でコレを見つけたときは、ちょっとしたお宝発見気分でした。

で、肝心のCDの音質ですが、もう充分に満足できるものでした。何がどうという風にとかの、音を表現する言葉を持ち合わせていないので、それを説明はできませんが、良い音です。

ヤフオクでも1,000円~2,000円ほどで手に入るので、割高なCD専用デッキより、こういったモノに目を向けてみるのも、アリだと思いますよ。

ペーパーボーイ

|
20170317.jpg

我輩二号、完成しました。愛称は「ペーパーボーイ」。

今回はダイソーのリメイクシートというものを貼ってみました。塩化ビニールの粘着シートです。リフォームシートとか化粧シートとか、いろいろ呼び方がありますね。

貼るのは難しそうだったけど、やってみると意外にそうでもなかったです。シートは貼る面積より大きめに切って、貼ってからはみ出した余分を、カッターの刃を添わせて切るといいみたい。

意図したわけではないけれど、このスピーカーの高さと奥行きが、文庫本のそれと同じくらいなので、内心、ブンコシェルフだ、とか思ってます。

DUO-RをCDデッキとして使う

|
20170316.jpg

もちろんPCエンジンDUO-RもCDデッキとして使えます。テレビに繋がない場合は、「RUN」ボタンの後に「Ⅰ」ボタンで再生開始。とりあえずは。
前の7件 3 4 5 6 7 8 9 次の7件

警告!

このサイトには女性の裸体表現が
若干含まれています。閲覧に際し
それらに不快を感じる方や年齢的
に相応しくない方はさようなら~!

アーカイブ